離乳食初期は粉が便利!

離乳食始める時は本を読んで、ちゃんとしてからやらなきゃ!って気合いだけは十分だったけど、結局買った本をしっかり読む暇はなくてほとんど活用できてない現実。
時々本見ては、モデルスケジュール通りに進んでなくて焦ることもあったけど、今は離乳食後期まで進んでて、もうすぐ完了期に入るところまで歩みを進められています。とは言っても、初期・中期から食べてOKの食材でもまだ食べたことのないものもあって、ゆるゆるやっているところです。
離乳食はちゃんと作っても全く食べてくれないこともあるし、子どもの体調イマイチだから新食材やめておこうってこともあったり、朝からお出かけだから新食材やめておこうとか、とにかくモデルスケジュールのようにはならない!だからもし焦ってる方いたら焦らなくても大丈夫!ゆっくり肩の力抜いてやっていきましょ♡
そしてこれから離乳食を始める方にオススメなのが米粉や野菜パウダー!
初期って食べる量小さじ1からと少ないけど、すりつぶし、すりおろしと準備大変じゃないですか?
アムアムいっぱい食べてくれたら、作った甲斐あった!ってなるけど、口つぐんで食べてくれないこともあるわけで。そんな時にガックリしたり、イライラしないために最初のうちは楽しましょ!
10倍がゆは米粉で作り、野菜パウダーがあるにんじん、かぼちゃ、じゃがいも、とうもろこし、もっと他にもあるかも!はパウダーを水で溶いてレンチンして作ると簡単!
うちの娘、子リスちゃんは抱っこしてないととにかく泣いていたので、離乳食準備は抱っこしながらしていました(今も後追い中で見えてても泣くから抱っこしながらは変わらずなんだけどね ^^;)。だから時短でできるのは本当に助かった。
そして楽してるから一口しか食べなくても、「いいよー頑張ったね!」と気持ちも楽!毎日のことだから私にはこれが1番大事だった。
あと、離乳食初期は「母乳やミルク以外の味に慣れる時期」だから、食べなくても気にしない!そのうち食べるから大丈夫!それくらいの気持ちでどーんと構えて、焦らなくてもよかったなと今振り返ると思います。
この記事へのコメントはありません。